學習動詞的基本變化(現在式與過去式)
日語動詞的基本變化對於學習者來說是非常重要的,它涉及到動詞的時態變化。以下是日語動詞的基本變化,主要集中在現在式和過去式的變化。
1. 動詞類別
日語動詞主要分為三類:
- 一類動詞(五段動詞):例如「書く(kaku)」、「話す(hanasu)」
- 二類動詞(上一段動詞與下一段動詞):例如「食べる(taberu)」、「見る(miru)」
- 三類動詞(不規則動詞):例如「する(suru)」、「来る(kuru)」
2. 一類動詞(五段動詞)
2.1 現在式(肯定形)
- 書く(kaku) - 寫
- 例句:私は手紙を書きます。
Watashi wa tegami o kakimasu.
我寫信。
- 例句:私は手紙を書きます。
2.2 過去式(肯定形)
書く(kaku) - 寫
- 例句:私は手紙を書きました。
Watashi wa tegami o kakimashita.
我寫了信。
- 例句:私は手紙を書きました。
變化規則:
- 將動詞詞尾變化為連用形,再加上「ました」。
2.3 現在式(否定形)
書く(kaku) - 寫
- 例句:私は手紙を書きません。
Watashi wa tegami o kakimasen.
我不寫信。
- 例句:私は手紙を書きません。
變化規則:
- 將動詞詞尾變化為未然形,再加上「ない」。
2.4 過去式(否定形)
書く(kaku) - 寫
- 例句:私は手紙を書きませんでした。
Watashi wa tegami o kakimasen deshita.
我沒有寫信。
- 例句:私は手紙を書きませんでした。
變化規則:
- 將動詞詞尾變化為未然形,再加上「なかった」。
3. 二類動詞(上一段動詞與下一段動詞)
3.1 現在式(肯定形)
- 食べる(taberu) - 吃
- 例句:私はご飯を食べます。
Watashi wa gohan o tabemasu.
我吃飯。
- 例句:私はご飯を食べます。
3.2 過去式(肯定形)
食べる(taberu) - 吃
- 例句:私はご飯を食べました。
Watashi wa gohan o tabemashita.
我吃了飯。
- 例句:私はご飯を食べました。
變化規則:
- 去掉「る」,再加上「ました」。
3.3 現在式(否定形)
食べる(taberu) - 吃
- 例句:私はご飯を食べません。
Watashi wa gohan o tabemasen.
我不吃飯。
- 例句:私はご飯を食べません。
變化規則:
- 去掉「る」,再加上「ません」。
3.4 過去式(否定形)
食べる(taberu) - 吃
- 例句:私はご飯を食べませんでした。
Watashi wa gohan o tabemasen deshita.
我沒有吃飯。
- 例句:私はご飯を食べませんでした。
變化規則:
- 去掉「る」,再加上「ませんでした」。
4. 三類動詞(不規則動詞)
4.1 現在式(肯定形)
する(suru) - 做
- 例句:私は宿題をします。
Watashi wa shukudai o shimasu.
我做作業。
- 例句:私は宿題をします。
来る(kuru) - 來
- 例句:彼は家に来ます。
Kare wa ie ni kimasu.
他來家裡。
- 例句:彼は家に来ます。
4.2 過去式(肯定形)
する(suru) - 做
- 例句:私は宿題をしました。
Watashi wa shukudai o shimashita.
我做了作業。
- 例句:私は宿題をしました。
来る(kuru) - 來
- 例句:彼は家に来ました。
Kare wa ie ni kimashita.
他來了家裡。
- 例句:彼は家に来ました。
4.3 現在式(否定形)
する(suru) - 做
- 例句:私は宿題をしません。
Watashi wa shukudai o shimasen.
我不做作業。
- 例句:私は宿題をしません。
来る(kuru) - 來
- 例句:彼は家に来ません。
Kare wa ie ni kimasen.
他不來家裡。
- 例句:彼は家に来ません。
4.4 過去式(否定形)
する(suru) - 做
- 例句:私は宿題をしませんでした。
Watashi wa shukudai o shimasen deshita.
我沒有做作業。
- 例句:私は宿題をしませんでした。
来る(kuru) - 來
- 例句:彼は家に来ませんでした。
Kare wa ie ni kimasen deshita.
他沒有來家裡。
- 例句:彼は家に来ませんでした。
5. 動詞變化規則補充說明
5.1 一類動詞(五段動詞)詳細變化規則
一類動詞的詞尾會根據後續的助詞或語法結構發生變化,主要變化如下:
詞尾 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連體形 | 假定形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|---|---|
く | か | き | く | く | け | け |
ぐ | が | ぎ | ぐ | ぐ | げ | げ |
す | さ | し | す | す | せ | せ |
つ | た | ち | つ | つ | て | て |
ぬ | な | に | ぬ | ぬ | ね | ね |
ぶ | ば | び | ぶ | ぶ | べ | べ |
む | ま | み | む | む | め | め |
る | ら | り | る | る | れ | れ |
う | わ | い | う | う | え | え |
常用變化組合:
- ます形:連用形 + ます
- た形:連用形 + た(過去式)
- ない形:未然形 + ない(否定形)
- て形:連用形 + て(連接形)
5.2 二類動詞(一段動詞)詳細變化規則
二類動詞的變化相對簡單,主要是去掉「る」後加上相應的語尾:
上一段動詞(以「いる」結尾):
- 基本形:見る(miru)
- ます形:見ます(mimasu)
- た形:見た(mita)
- ない形:見ない(minai)
- て形:見て(mite)
下一段動詞(以「える」結尾):
- 基本形:食べる(taberu)
- ます形:食べます(tabemasu)
- た形:食べた(tabeta)
- ない形:食べない(tabenai)
- て形:食べて(tabete)
5.3 三類動詞(不規則動詞)詳細變化
する(suru)的變化:
- 基本形:する
- ます形:します
- た形:した
- ない形:しない
- て形:して
来る(kuru)的變化:
- 基本形:来る
- ます形:来ます
- た形:来た
- ない形:来ない
- て形:来て
5.4 動詞變化記憶技巧
一類動詞識別方法:
- 詞尾不是「る」的動詞
- 詞尾是「る」但倒數第二個假名在「あ段」或「う段」的動詞
二類動詞識別方法:
- 詞尾是「る」且倒數第二個假名在「い段」或「え段」的動詞
- 例外:有些動詞雖然符合二類動詞規則,但實際是一類動詞(如:帰る、走る、入る等)
三類動詞識別方法:
- 「する」及其複合動詞(如:勉強する、運動する等)
- 「来る」
5.5 常見錯誤與注意事項
一類動詞的「る」結尾動詞:
- 錯誤:帰る → 帰ります(正確)
- 錯誤:帰ります → 帰りません(錯誤,應為帰らない)
二類動詞的變化:
- 注意:二類動詞的否定形是「ない」,不是「ません」
- 正確:食べない(否定形)
- 錯誤:食べません(這是敬語形)
三類動詞的變化:
- 「する」的變化要特別記住
- 「来る」的變化與其他動詞完全不同
6. 練習建議
- 造句練習:使用每個動詞的不同變化形式來造句,熟悉它們的用法。
- 對話練習:與學習夥伴進行對話,練習使用不同時態的動詞。
- 寫作練習:寫日記或短文,描述你一天的活動,並使用動詞的各種時態。
- 變化練習:給出動詞基本形,練習寫出各種變化形式。
掌握動詞的基本變化,你將能夠準確地表達不同的時間和狀態,提升你的日語溝通能力。
本文章以 CC BY 4.0 授權